Computing//Internetの最近のブログ記事

Jun
09
2005

【その1】


未だUNIX 1年生だった。
メールがループしていたので、原因ユーザの.forwardをFTPしてきて修正後にPUTした。
ループは解消した。

この作業をホームディレクトリでしていたことに気づくまで数時間かかった。その間、修正後の.forwardは、僕の~/でしっかり仕事をしていた。

【その2】


その日、体調は万全だった。
NFSマウントしているディスクの空き容量があるのにDisk FULLエラーが出た。
利用者からクレームが来た。

i-nodeを使い切っていた。

【その3】


その日は結構テンパッていた。
ホストA経由でホストBにsloginしていた。
suしてログの状況を確認した後、Ctrl+dした。
で、rm -rf * した。

Ctrl+d が2回打鍵されていた。
手のひらが汗まみれになった。

【その4】


その日はよく晴れていた。
理由は忘れたが、リモートサーバのX Windowを上げたくなった。
# init 5 した。

Linux気分だったがSolarisだった。
数十キロ彼方で一台のワークステーションの電源が落ちた。

【その5】


その日は2日ほど寝ていなかった。
Bcc:に連ねるには長すぎるメール配信先のリストがあった。
何を思ったか、配信専用アカウントをつくり、.forwardに羅列して即席メール配信した。
queueに入ってからも.forwardを暫く放置した。

Virusに犯されたユーザから素敵な返信が撒かれた。

つづく.......

Aug
31
2005
mod_trackbackの用途
という背景から作ったこのmod_trackbackなんですが、このモジュールの主な用途はズバリTrackBackのホスティングです。Weblogツール&サービスからTrackBack Pingサーバの機能を分離することで、ツールやサービスに縛られずにTrackBack機能を提供・享受できます。Apacheモジュールならではの高速&低消費リソースというオマケ付きで。 もちろんホスティング用途ではなく、自分のWebサイトにTrackBack機能を組み込む用途にも使うことができます。
Sep
01
2005

ここ。
その他、既存のWebにトラバを追加するCGIもあるね。

CGIを設置すれば既存のウェブサイトにトラックバックを追加できるシステムを
なんとなく構築中。

HaloScanみたいなサービスって、ウチの会社のお客さんには需要ありそう。

過去のエントリ(一覧)

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.261
Creative Commons License
このブログはクリエイティブ・コモンズでライセンスされています。